
定期的な自己の棚卸しが必要
変わらずボチボチやっております。夏休みがないのがまあ、ツラいとこではありますが今のプロジェクトが終わったらゆっくり休もうと思います。さて、最近キャリアコンサルタント資格の更新研修に参加してきました。5年に1回の資格更新のために、知識講習と技...
純ドメでフツーの人間が会社を辞め、SMUのMBAからキャリアチェンジに挑戦するまでの記録
変わらずボチボチやっております。夏休みがないのがまあ、ツラいとこではありますが今のプロジェクトが終わったらゆっくり休もうと思います。さて、最近キャリアコンサルタント資格の更新研修に参加してきました。5年に1回の資格更新のために、知識講習と技...
すっかり更新が滞っておりました。このブログは過去の振り返りのためにも細々と続けられたら良いなとは思います。さて、今後どうしようかと考えるキッカケとなることがいくつかありまして、また住む場所を考えております。これまではいずれ大阪へ戻ることを中...
ご無沙汰しています。元気にやっております。ごろのいい年になりましたし、自分としても社会人になって10年が経ったので次の10年に向けて今ままでのキャリアを振り返ってみようと思います。ひとまず年別に。 2009年・メーカーに新卒で入社する・某関...
いやー、すっかり寒くなってきましたね。仕事はそれなりに順調です。考える力を地道に鍛えてきた成果が少しずつ出ている気がします。さて、先週の土曜日は大阪に行ってました。というのもMBA時代の友人夫婦が遊びに来たからです。友人はマレーシア人で年齢...
先週の金曜から大阪に行ってきて、今日戻ってきました。今回はお盆休みがないので、短い帰省でした。短いながらも関西を存分に楽しみました。これは答えが全く出せていないのですが、帰省する度に今後どこで働くかというのは自然と考えてしまいます。大阪なの...
今週また一つ年齢を重ねました。MBAに行ってキャリアチェンジしてとなかなか良い30代前半を過ごせていると思います。MBAに行く前はコンサルタントになっているなんて全く想像していませんでしたが、この仕事をやっていて良かったなとつくづく思います...
GWが始まりましたね。僕は地元の大阪に戻ってきております。やっぱり東京より過ごしやすさを感じます。自分のキャリア上でどう大阪に関わっていくか、これもそろそろ考えたいと思います。過去のGWを振り返ると、社会人になりたての頃はただ遊んでいただけ...
2018年度もあと少しですね!ボチボチ元気でやっております。更新が滞りがちになっていますが、定期的に振り返りをするためにもブログは続けて行こうと思います。さて、今月は新しいプロジェクトに携わっておりますが、点と点が繋がる感覚を久々に覚えまし...
2月も終わってしまいますねー。僕はというと、二つ目のプロジェクトが終わって一週間の休養を取っていました。年末年始もほとんど休めなかったのでようやく仕事納めができたかなって感じです。この休みは温泉にいったり、ひたすらボーとしたりととにかくリフ...
えーまたまたブログの更新が滞っておりました。仕事が忙しすぎて他のことに手がつかなかったってのが実際のとこです。一応元気にやっております。年末年始も仕事をやっていて去年の振り返りができていなかったので軽く振り返りたいと思います。去年の1月は新...
いやー、久しぶりのブログ更新です。時間に追われて更新ができませんでした。ここ最近ブログまで書く余裕がなく怒涛の日々でした。とりあえず元気にやっています。つい最近ですが、入社して一つ目のプロジェクトを終えました。自分の力不足を実感しつつ、毎日...
今の仕事を始めて半年が過ぎ、日々自分の力量の無さに歯がゆさを感じるものの何とか食らいついてやっています。難易度の高い問題を解決することにやりがいを感じますが、いの一番に自分の問題を解決しなければなりません。何に苦労しているかというと、ビジネ...
幸運なことにつかの間の盆休みがあり、地元の大阪に帰っていました。明日からまた年末まで忙しい予感がします。時間があると将来的なことを多々考えてしまいます。キャリア、結婚、その他プライベートなどなど。20代は最初の会社で奮闘しながらも会社を辞め...
えー、ブログの更新が滞っておりました。忙しくて余裕がありませんでした。(今日は少しマシです)先週のお話なんですが、怒涛の日々の合間をぬってアゴスのアジアMBA夏祭りに参加してきました。SMUのブースでプロモーションです。参加者の多さをみると...
久々のブログ更新!書きたいことはそれなりにあるのですが、忙しくて時間が取れませんでした。近況報告がてらここ最近の生活をお伝えしたいと思います。ありがたいことではあるのですが、最近は仕事がとても忙しいです。平日は遅いときは終電、早くても20時...