
留学時の目標および活動方針
いよいよ明日出発となりました。関空からエアアジアを使ってマレーシアでトランジットする予定です。直行便ももちろんありますが、節約です。さて、留学時に変わるかもしれませんが、自分を律するためにも目標および活動指針を宣言しておこうと思います。と...
純ドメでフツーの人間が会社を辞め、SMUのMBAからキャリアチェンジに挑戦するまでの記録
いよいよ明日出発となりました。関空からエアアジアを使ってマレーシアでトランジットする予定です。直行便ももちろんありますが、節約です。さて、留学時に変わるかもしれませんが、自分を律するためにも目標および活動指針を宣言しておこうと思います。と...
いよいよ渡航まであとわずかということで、なんやかんや手続き関係をやっております。最近やったのは次の通り。◆国外転出届けの提出これは役所関係の手続きです。記入自体は簡単であっさり手続きできました。あんまり詳しくないので何とも言えないのですが...
大学でのキャリア支援を終えてからすぐ健康診断にいきました。VISAの発給に必要なメディカルレポートを揃えるためです。現地で診断を受けても構わないのですが、渡航前にできるだけ済ませておきたいと思い関西の病院を探しました。色々調べましたがあまり...
昨日で某大学のキャリアサポート室での就職支援業務を終えました。4月からの短期契約だったのに大々的に送別会をしてくださったり、支援していた学生から寄せ書きをもらったりと嬉しいことばかりでした。やってきたことは大まかに以下の通りです。・履歴書の...
渡航まであと約一ヶ月となり、いよいよその時が来るのだなと感じています。それに伴って色々やることがあって早くも物事に追われています。笑タイトルのOnline Matriculationは形式的なものかと思いますが、入学を確定させるための手続き...
今週の木曜日、SMUからの案内で”Career-focused Writing”というWeb講義が開催されました。同様の講義は入学後も開催されるそうですが、インターンシップの申込締め切りが早い企業もあるため、事前に開催してくれたそうです。こ...
SMUから今日もお知らせが届きました。標題のための手続き方法の案内でした。健康診断も済ませないといけません。やるべきことがどんどん増えてきました。そして情報が早くも溢れつつあります(笑)。
一昨日、またもSMUからメールがきました。いよいよ事前課題の開始です。チラっと見てみるとなかなかのボリューム。3科目で7つのテストをクリアしないといけません。10月からコツコツとやっていきたいなと思います。ただ、今週はCVをまず完成しないと...
つい先日、SMUから標題のメールが送られてきました。主な内容としては以下の通り。・プログラム開始日・オリエンテーションの説明・事前アンケート・To Do リスト・各種学習サポート中でもTo Doリストには事前課題の話もあっていよいよ新しいス...
シンガポールへの旅立ちに向けて色々整理したいなと思っていたのですが、かねてからブログをリニューアルしたいという気持ちがありました。せっかくなんで、今まで書いていたことを自分の資産にしたくフリーのサービスの活用を辞めてWordpressでの運...
たまにはキャリアカウンセラーとしてのお話を...9月22日の祝日、お世話になっているカウンセラーのオフィスにお邪魔してゲームの体験をしました。もちろんただのゲームではなく、自己分析やコミュニケーション力の強化ができるモノです。写真はヒントが...
つい先日、SMUからWelcome Letterが届きました。留学時のアドバイスからタスクまで、備忘録がてら転記しておきます。【アドバイス】◆Start your pre-course study early, so you can com...
約3年前からコンタクトを取らせて頂いていた卒業生の方と今週Skypeでお話しました。本当、貴重なお話有り難いです。生活面もちょくちょく入れてますが備忘録がてらメモを残します。・英語力の強化は何と言っても重要・周りが優秀な人ばかりなので自分の...
オファーをもらってから英語の勉強は小休止して以下のテーマを文献やWebで学んでいました。・リーダーシップ・イスラム教・ヒンドゥー教・日本近代史・日本人の思想史・世界史・シンガポールの歴史・理系学生へのキャリア支援手法・ビットコインMBA受験...
SMUの方から最終的な入学手続きを進めるため成績証明書、卒業証明書、GMATのOfficial Reportの原本を送ってくれと連絡がありました。出願時にメールで送ってはいるのですが、それだけではダメみたいですね。成績証明書、卒業証明書は母...