
Career Development Series
シンガポールはすっかり旧正月モードで普段は24時間営業のスーパーも午後には閉店してしまいました。中国人のクラスメートは家族や友人とパーティをするのだそう。もちろん僕には普通の日なので、今日もSMUの図書館に行ってました。ResumeとLin...
純ドメでフツーの人間が会社を辞め、SMUのMBAからキャリアチェンジに挑戦するまでの記録
シンガポールはすっかり旧正月モードで普段は24時間営業のスーパーも午後には閉店してしまいました。中国人のクラスメートは家族や友人とパーティをするのだそう。もちろん僕には普通の日なので、今日もSMUの図書館に行ってました。ResumeとLin...
相変わらず課題が山ほどありますが、昨日はGoogle MBA Career Dayに行ってきました。INSEAD、NUS、NTU、SMUの学生に案内が届き、Resumeを出してその内容に応じてinvitationが出されるというものです。運...
先週の木曜日にオリエンテーションがありましたが、それから濃密な一週間でした。今日ようやく少し落ち着きました。必修4科目に加えてCaseのグループプレゼン、個人ライティングなどがあり早くもてんやわんやって感じです。その合間にキャリアオフィスか...
5日からMBA生活がスタートしました。5日と6日はオリエンテーションが中心でしたが、6日には早速ケーススタディがありました。そして普段は土曜に授業はありませんが今週は授業があり、もうグループプレゼンの課題が出るという嵐のようなスケジュールで...
あけましておめでとうございます。(午前中違う投稿書いちゃいましたが)いよいよ明日からプログラム開始ということで、結構緊張しちゃってます。(笑)始まったら嵐のような日々になると思うので今日は比較的リラックスして過ごしたいなと思っています。20...
昨日ようやく事前課題が終わりました。11月まで仕事してたってのもありますが、正味3ヶ月近くかかったと思います。科目としては・Finance・Financial Accounting・Quantitative Methodsの三つです。上の二...